専門学校でアニメ制作を学ぶ


制作職としてアニメ業界で活躍したいという人は
専門学校で必要な知識やスキルを身に付けるのが良いでしょう。
ここではどのようなことを行うか、大阪にある専門学校の
カリキュラムを一例として紹介します。

アニメーターを目指す人の多くは、それまでアニメ制作関連の
勉強をしてきていないと思います。
そのためまずは作画や美術パースという基礎からスタート。
作画はアニメキャラクターの動作の基本動作となるもので
ここでアニメーションにおける人物やものの描き方を覚えます。
パースは遠近法のことで、キャラクターと背景のバランスを
整えるうえで重要な技法となる重要な部分。
講義ではパースを意識した背景制作を
アナログ・デジタル両方で行っていくそうです。

それら基礎と平行し、入学後すぐにアニメーションの制作実習を行います。
同じ志を持った仲間と一緒に行うのでチームワークが養われ、
講師や業界関係者から講評をもらうためスキルアップも見込めるそうです。

アニメに関わる仕事は広報・宣伝・声優など幅広くありますが、
制作職を目指すなら専門学校が良いのかもしれません。
上記も参考に自分にあった良い選択をしてください。

Comments are closed.

アニメ業界に就職する!